Search


2013年08月27日

嵐山 宮廷鵜飼

夏の風物詩 嵐山の鵜飼を見に行きました。浴衣着用の方、200円割引という事でしたので、着物にしてみました。8-067.jpg
船と船頭さんの絵柄の洗える絽小紋に、すくいの波柄の帯、釣り具屋さんで求めた鮎のストラップに金具を付けて帯留にしてみました。8-066.jpg
早めに出掛けて川縁を散歩8-065.jpg
親子らしい鷺たちが、じゃれあっていました。

嵐電の駅が華やかになっているので、ちょっと覗いてみました。8-064.jpg
「友禅」を用いたポール約600本を林に見立てた「光の林」が出迎えてくれます。8-062.jpg8-063.jpg
さていよいよ乗り場へ8-061.jpg
8時前ですので、実際はこんな暗さです。8-060.jpg
鵜のデザインの提灯が可愛い!8-059.jpg

7時出航の船が帰ってきました。8-058.jpg
せっかくなので、普通の乗合船じゃなくて、宮廷鵜飼船にしてみました。雅~(^^)いざ、出航!8-057.jpg
月曜日とあって、宮廷船は北乗り場から5人、南側へ迎えに行って3人乗船で、合計8人だけでゆったりしていました。

南側で鵜も待機中。8-056.jpg
舳先に一列に並んでます。8-055.jpg
まずは下流で鑑賞8-054.jpg
8-053.jpg
鵜の首に掛けられた首結(くびゆい)は、その締め付け具合が加減されていて、小さな魚はそのまま喉を通って、消化されるそうです。8-052.jpg
上流へ移動して、岩場に固定、宮廷船を先頭に5艘の船が数珠つなぎ8-051.jpg

川上から、鵜飼船が横を下ってゆきます。8-050.jpg8-049.jpg
8-048.jpg8-046.jpg
そないに早よ行かんといて~。暗いし、動くし、カメラの腕が追い付かへんやん。8-047.jpg

鵜飼船は2艘。次のがやってきました。8-045.jpg8-044.jpg
8-043.jpg
右側の鵜は、狙い定めて飛び込みましたが、左側の鵜は、さぼってますね~。どうせ、取り上げられるし~みたいな。8-042.jpg
採った魚はあとで、鵜たちの餌になるそうです。捕獲するのは鮎とは限らず、見つけた魚をなんでも飲み込むようです。鵜の餌は1日1食、トビウオなどを与えるとの事、鵜飼の仕事前はお腹を空かせて、スタンバイするそうです。鵜は大食家で、餌を与えたらきりがないのだそうです。そら、あないに鵜呑みにしてたら、満腹中枢も働かへんわ。よう噛んで食べんとあかんえ~。
8-041.jpg
あっという間の1時間でした。8-040.jpg
楽しゅうございました。
別の季節に、また船上ランチなどしてみようかしらん。


 

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form