Search


2012年10月25日

2012 時代祭 その2 明治維新時代

いよいよ行列の始まりです。7-671.jpg
7-670.jpg
まずは、鼓笛隊による演奏が行在所前で行われました。7-669.jpg
名誉奉行の京都市会副議長・京都府会副議長の馬車7-668.jpg
同じく名誉奉行 京都市議長・京都府議長7-667.jpg
最後の馬車は京都市長と京都府知事です。7-666.jpg

先導の御嬢さん方が、その横を通って、配置につきました。7-665.jpg7-664.jpg

7-663.jpg
時代祭旗と総奉行です。
そして、明治維新時代から、時代は遡ってゆきます。7-662.jpg7-661.jpg7-660.jpg
7-659.jpg
維新勤王隊列のピーヒャーラドンドン イコール時代祭といったところかしらん。7-658.jpg7-657.jpg
7-656.jpg7-655.jpg

幕末志士列 桂小五郎・西郷吉之助・坂本龍馬・中岡慎太郎・高杉晋作と続きます。7-654.jpg
桂小五郎 ちょっとイメージ違うけど・・・。7-653.jpg

坂本龍馬 目線をありがとうございます。7-652.jpg
中岡慎太郎7-651.jpg
高杉晋作 流し目頂きましたが、三味線着流しでお願いしたい感じ7-650.jpg
七卿落7-649.jpg
1863年(文久3)の八月十八日の政変で、倒幕計画に破れた七人の公卿が京都から追放された事件で、蓑をまとった七卿が、鎧姿の真木和泉ら志士に護られながら長州に落ち延びた様子を表しています。
具足に兜姿が凛々しい志士 真木和泉とまぶしそうな久坂玄瑞7-649a.jpg
公卿 三條実美(さんじょうさねとみ)7-648.jpg
公卿 三條西季知(さんじょうにしすえとも)7-647.jpg

公卿 東久世通禧(ひがしくぜみちとみ)7-646.jpg

公卿 壬生基修(みぶもとおさ)7-645.jpg

公卿 四条隆謌(しじょうたかうた)と 公卿 錦小路頼徳(にしきこうじよりのり)7-644.jpg

公卿 澤宣嘉(さわのぶよし)7-643.jpg
七卿をどんな思いで落ち延びて行かれたかなどと眺めているうちに、ちょっと志士列 吉村寅太郎(よしむらとらたろう)と頼三樹三郎(らいみきさぶろう)を撮りそびれてしまいました。左前方より梅田雲浜(うめだうんびん)・橋本左内(はしもとさない)・吉田松陰(よしだしょういん)7-642.jpg
近衛忠熈・姉小路公知(あねがこうじきんとも) (このえただひろ)7-641.jpg
三條実萬(さんじょうさねつむ)・中山忠能(なかやまただやす)・平野国臣(ひらのくにおみ)7-640.jpg

友人の撮った写真によると、こんな感じで撮ってるみたいです。7-639.jpg
次回、江戸時代に続く

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form