Search


2012年06月01日

若宮八幡宮

五条橋東に現在の若宮八幡宮はありますが、慶長10年(1605)に移転したのもので、かつては、六条醒ヶ井にありました。移転後は小祠が祀られていたようですが、現在は社殿が再興され、八幡宮が祀られています。このあたりは、かつて源氏の屋敷があったあたりです。
7-957.jpg
花屋町通から若宮通を少し上ったところにあります。
天喜元年(1053年)、後冷泉天皇の勅願により、源頼義が自邸内に石清水八幡宮の若宮(新宮)を造営しました。通りの名前から、六条左女牛若宮や六条八幡宮ともよばれていました。
7-956.jpg
7-955.jpg
7-954.jpg
六条北、堀川東に源氏堀川館があったことから、源為義は六条判官と呼ばれていたようです。
堀川通りの西側には、左女牛井の石碑が立っています。京の名水として、源氏の館に取り入れられていました。7-953.jpg
文治元年(1185)源頼朝の命を受けた土佐坊昌俊が義経の六条館に夜討ちをかけたのもここにあった館です。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form