Search


2011年04月30日

京都の桜 2011 妙蓮寺・白峯神宮

4月19日 妙蓮寺さんでは、八重系が見ごろを迎えていました。6-925.jpg
6-924.jpg
6-923.jpg
6-922.jpg
門前の桜は昨日の雨で、雪が降ったかのように6-921.jpg
堀川通りの緑が鮮やかに6-920.jpg
白峯神宮でも黄桜が6-919.jpg
6-918.jpg

2011年04月29日

京都の桜 2011 千本えんま堂・雨宝院

18日 時折ちらつく雨も傘をさすほどでもなく、千本えんま堂まで戻ってきました。

関山桜6-936.jpg
琴平桜6-935.jpg

6-934.jpg
6-933.jpg
普賢象桜034.jpg

雨宝院6-931.jpg
6-932.jpg
御衣黄6-930.jpg
6-929.jpg
レンタル着物姿の御嬢さん方も。6-928.jpg
6-927.jpg
6-926.jpg

2011年04月28日

京都の桜 2011 平野神社 4月18日

18日 平野神社では、遅咲きの桜たちの饗宴が繰り広げられていました。6-947.jpg
鬱金桜6-946.jpg
楊貴妃桜6-945.jpg
大内山桜6-944.jpg
白雲桜が満開でした。6-943.jpg
6-942.jpg
平野妹背桜6-941.jpg
御衣黄は開花し始め6-940.jpg
一葉桜6-939.jpg
虎の尾桜6-938.jpg
庭桜6-937.jpg

2011年04月27日

京都の桜 2011 龍安寺

4月18日 仁和寺から龍安寺へ
鏡客池
6-956.jpg
6-955.jpg
石庭の枝垂れも、満開を過ぎてはいましたが、なんとか美しさを保っていました。6-954.jpg
6-952.jpg
6-953.jpg
6-950.jpg
6-951.jpg
舞台裏は、このように多くの支柱によって支えられています。6-949.jpg
桜苑6-948.jpg
駐車場にも桜があります。6-958.jpg
6-957.jpg

2011年04月25日

京都の桜 2011 仁和寺

4月18日 どんどん雲行きの怪しくなる中、仁和寺へ、移動しました。6-969.jpg
6-968.jpg6-967.jpg
6-966.jpg
6-965.jpg
表に五分咲きというように書かれていましたが、真ん中の列を除いては、結構満開に近い印象です。6-964.jpg6-963.jpg
6-962.jpg
三つ葉つつじが、鮮やかな色味で、目が覚めるようです。6-961.jpg
6-960.jpg
6-959.jpg
境内での茶店禁止問題が取沙汰されている仁和寺さんですが、すき焼きはともかく、お茶とお菓子ぐらいは残してくれたらよかったのに・・・。

2011年04月24日

京都の桜 2011 法金剛院

4月18日 雲行きが怪しくなりそうな気配の中、妙心寺を少し西へ進んだところの法金剛院をのぞいてみました。6-978.jpg
花色が抜けて葉が出始めていて、雨空の下、泣きたそうな様子が、儚げでいじらしい感じがしました。6-977.jpg
6-974.jpg
去りゆく薄浅いピンクの花に小さな生まれたての葉の色が、季節の移ろいを感じさせ、これはこれで結構、好きです。6-973.jpg
6-976.jpg
6-975.jpg
深山八重紫6-972.jpg
6-971.jpg
6-970.jpg

2011年04月23日

京都の桜 2011 佐野邸・広沢の池

4月18日 千代の古道をぷらぷらと広沢の池まで歩き、途中で、桜守 佐野藤右衛門さんの邸宅の桜を鑑賞させていただきました。6-989.jpg
天保3年創業の「植藤造園」16代目の桜守である佐野藤右衛門さんは、この時期、邸宅の庭を無料で開放されています。いろいろな品種の桜が植えられていて、眺めているうちにどんどん奥へと吸い込まれてしまいます。
6-988.jpg

有明
6-987.jpg

駒繁
6-986.jpg

佐野  昭和5年、15代目当主がヤマザクラの新種を発見、牧野富太郎氏により「佐野桜」と命名されたそうです。6-985.jpg

大提灯
6-984.jpg

雨宿
6-983.jpg

御信
6-982.jpg

広沢の池6-981.jpg
6-980.jpg
6-979.jpg

2011年04月22日

京都の桜 2011 上賀茂神社

4月18日 上賀茂神社を、訪れました。6-999.jpg
斎王桜が、まだ見頃を保っていて、艶やかです。
6-998.jpg
6-997.jpg
6-996.jpg
一の鳥居を潜る前に、神馬堂の暖簾をくぐったので、取り敢えず、芝生の上で、焼き餅を食べながら、桜を眺めました。ささやかな幸福感を満喫。6-995.jpg
隣の御所桜はすっかり葉桜で、全体的にだいぶお疲れぎみの様子です。6-994.jpg
斎王桜だけで、満喫できた感がありますが、奥へと進みます。風流桜は今年もあまり花付きがよくないようです。
6-993.jpg
授与所横のみあれ桜の前には、まだ「そうだ 京都行こう」のポスターが置かれていて、テントも出ていたので、好みのアングルでの撮影が出来ず、ちょっと残念です。6-992.jpg
6-991.jpg
楼門前の賀茂桜6-990.jpg

2011年04月21日

京都の桜 2011 上品蓮台寺

11日 夕刻 北区紫野十二坊の上品蓮台寺さんに、立ち寄りました。018.jpg
紅枝垂れが満開見頃を迎えていました。017.jpg
016.jpg
015.jpg
014.jpg
013.jpg
庭のお手入れの最中で、苔の上の枯葉などに風を送り、吹き飛ばして集め、取り去るという手法を取ってらっしゃいました。こうした日々の努力があるから、京の庭は美しいのですね。012.jpg
011.jpg
010.jpg
009.jpg
008.jpg
愛らしい紅枝垂れを、今年も静かに鑑賞できました。

2011年04月20日

京都の桜 2011 二条城

4月11日の二条城です。唐門横の御所御車返しが見頃でした。 033.jpg032.jpg
久しぶりに二の丸御殿の拝観をして昨年の大河ドラマのシーンなどを思い出しました。
桜の園は、花の種類が豊富なのですが、遅咲きが多いようで、ちらほら咲きでした。031.jpg、本丸の後ろ側の八重紅枝垂れは満開で、華やかな雰囲気です。030.jpg
029.jpg
028.jpg
027.jpg
北門手前026.jpg
025.jpg
024.jpg
022.jpg
023.jpg
北東の角の桜群は静かなたたずまいの中で、独特の空気感を持っていました。とても私の写真技術では、写し取れません。021.jpg
020.jpg
酔ってしまって、水平線もゆがむ?019.jpg
桜マップ007.jpg
画像の拡大

2011年04月19日

京都の桜 2011 本隆寺・雨宝院・千本えんま堂

11日 早朝 智恵光院五辻上ルの本隆寺さんにお邪魔しました。045.jpg
044.jpg
043.jpg
042.jpg
041.jpg
040.jpg
039.jpg
この日は、何か行事があるのか、坊さん方が忙しげにしてらっしゃいました。早朝の境内は、とてもさわやかな空気です。038.jpg
037.jpg
036.jpg
速報
18日 お隣の雨宝院の境内は満開で、御衣黄も開花が進んでいました。平野神社よりは少し早い感じです。035.jpg

千本閻魔堂 手前の桜群は見頃を迎えていますが、奥の普賢象は、咲き始めたところです。034.jpg

2011年04月18日

京都の桜 2011 妙蓮寺

堀川寺之内西入るの妙蓮寺さんには、10日の夕刻に訪れました。064.jpg
063.jpg
御会式桜の葉が出始め、うすピンクの愛らしい花とのコントラストが綺麗です。062.jpg
061.jpg
060.jpg
059.jpg
058.jpg
057.jpg
056.jpg
055.jpg
寺務所前の桜の足元には、椿のようにぽたぽたと花の姿がそのままの桜が落ちていました。枝を見上げると、犯人たちがお食事中でした。この木の花の蜜がとりわけ美味しいのでしょうか?雀が集中して騒いでいます。054.jpg
053.jpg
052.jpg
051.jpg
紅しだれも咲いていましたが、花付きはあまりよくないようです。050.jpg
049.jpg
門を入ってすぐの小さな桜も元気に花を咲かせていました。048.jpg
門前の桜はまだこれからといったところでした。047.jpg
雀の落とした花を拾い集め、持ち帰り、テーブルの真ん中に散らして、夕食にしました。046.jpg
卓上花見です。

2011年04月17日

京都の桜 2011 東寺ライトアップ

4月7日 東寺さんが今年は被災地への祈りをこめて、ライトアップされるというので、出掛けてきました。185.jpg
不二桜と五重塔 東北生まれのこの枝垂れ桜は、五重塔に合わせたかのように、とても背が高くて、珍しいです。
078.jpg
077.jpg
076.jpg
075.jpg
074.jpg
073.jpg
072.jpg
071.jpg
不二桜の横の茶店で、お菓子を戴いて、まったりしました。これで、300円です。069.jpg
茶店より068.jpg
067.jpg
066.jpg
070.jpg
名残を惜しみつつ、帰路に着きました。065.jpg

2011年04月16日

京都の桜 2011 本法寺・妙覚寺・水火天満宮

本法寺(堀川上御霊 南東)7日夕刻095.jpg
094.jpg
夕暮れの境内は人気もなく、静かに桜を満喫出来ます。093.jpg
092.jpg
091.jpg
090.jpg
14日夕刻089.jpg
088.jpg
087.jpg
086.jpg
散り始めた花びらの白さが、夕暮れの砂利に映えて、この上もなく美しい景色です。085.jpg
妙覚寺084.jpg
月と桜083.jpg
水火天満宮082.jpg
081.jpg
080.jpg
079.jpg

2011年04月15日

京都の桜 2011 妙顕寺・善明院・雨宝院

4月7日 夕方 堀川寺之内東入るの妙顕寺さんは未だ本堂修復中ですが、桜は満開になっていました。116.jpg
115.jpg
114.jpg
113.jpg
112.jpg
111.jpg
110.jpg
門前の枝垂れはこれからです。109.jpg
妙顕寺の北にある、妙覚寺塔頭の善明院の枝垂れが14日には7~8分咲きでした。今年は見事な咲きっぷりです。104.jpg103.jpg
102.jpg
雨宝院 
4月11日 早朝 紅枝垂れが咲き始めていました。108.jpg
107.jpg
椿も見頃です。「蝦夷錦」106.jpg
「あけぼの」105.jpg
4月15日 早朝 歓喜桜・観音桜も咲き出しています。101.jpg
100.jpg
098.jpg
099.jpg
紅しだれは満開です。096.jpg
御衣黄は、蕾膨らむといったところです。097.jpg

2011年04月14日

京都の桜 2011 嵐山・天竜寺

4月4日嵐山にも足を延ばしました。131.jpg
観光客で混雑する割には、桜が少ない感じなので、いつもこちらへは来ないのですが、天竜寺が、見頃であるとの話で、やってきました。
天竜寺122.jpg
池の周辺には桜は植えられていません。123.jpg
奥の方に集中しています。
130.jpg
129.jpg
128.jpg
127.jpg
椿とのコントラストが美しいです。126.jpg
125.jpg
124.jpg
121.jpg
120.jpg
啓翁桜119.jpg
こぶしの花117.jpg
118.jpg

2011年04月13日

京都の桜 2011 鴨川・祇園白川・円山

4月4日 鴨川沿い三条下がったあたりの枝垂れが、見頃を迎えていました。145.jpg
144.jpg
祇園白川143.jpg
142.jpg
141.jpg
140.jpg
舞妓体験や、ウエディングの撮影で、「人生の春」も、爛漫の様子でした。
知恩院139.jpg
円山公園138.jpg
メインの枝垂れが、鳥よけの効果が出てきたせいか、元気を取り戻したようです。
137.jpg
石のベンチに座って、暫し旧友(桜)と語らいました。136.jpg
奥の枝垂れは、怒涛のように美しく、圧巻でした。135.jpg
134.jpg
133.jpg
龍馬像横の枝垂れも元気です。132.jpg

2011年04月12日

京都の桜 2011 妙覚寺

4月4日 早朝、水火さんから公園を抜けて、東へ妙覚寺に向かいます。門前の枝垂れが花盛りです。164.jpg
蕾まじりのピンクの色合いがきれいです。
163.jpg
162.jpg
161.jpg
160.jpg
159.jpg
158.jpg
157.jpg
4月7日夕刻156.jpg
白く色抜けしてきた風情が儚げで美しいです。155.jpg
4月11日 塔頭の善明院の紅しだれが開き始めています。151.jpg
150.jpg
149.jpg
山門前の枝垂れは勢いを失くしていますが、横の桜たちが、華やいできました。148.jpg
147.jpg
146.jpg

2011年04月11日

京都の桜 2011 水火天満宮

4月4日 早朝の水火天満宮です。175.jpg
洗顔中。174.jpg
173.jpg
172.jpg
171.jpg
170.jpg
「遊ぼう」っていうと「・・・」っていう。169.jpg
4月7日 夕暮れ165.jpg
手前の枝垂れも開き始めました。168.jpg
167.jpg
4月11日154.jpg
手前の枝垂れも花開き、奥の方もしっかり美しさを保っていたので、境内は華やぎにあふれていました。152.jpg
153.jpg

2011年04月10日

京都の桜 2011 真如堂・平安荘跡

4月3日 真如堂の枝垂れも咲いていそうなので足を延ばしてみました。184.jpg
枕抱えて、爆睡中。183.jpg
やはり花盛りでした。182.jpg
181.jpg
180.jpg
本堂横はちらほらと。179.jpg
178.jpg
岡崎の平安荘跡の桜も、この時期見事に咲いています。今年は生憎、中に入れませんでした。177.jpg
176.jpg

2011年04月09日

京都の桜 2011 本満寺

4月3日昼過ぎ お天気も回復し、お腹も満足して、本満寺に向かいました。193.jpg
やはり青空バックがいいですね。192.jpg
191.jpg
190.jpg
189.jpg
188.jpg
187.jpg
お隣から186.jpg

2011年04月08日

京都の桜 2011 東寺ライトアップ 速報

4月7日 雨の降る前にと、東寺ライトアップを見てきました。185.jpg
写真の桜は岩手県の旧家で育てられ、平成6年秋田県を経て、三重県鈴鹿市の農園が譲り受けて大切に育てていたのを、信徒総代より寄贈され、直径15メートルの円形花壇に移植されたものです。名前は弘法大師の不二の教えから「不二桜」と命名されたという事です。東北からやってきた桜なんですね。満開には少し早いぐらいで見頃でした。このライトアップの拝観料の一部は震災の義援金となるようです。17日までです。

京都の桜 2011 御苑 4月3日

出水の桜215.jpg
214.jpg
213.jpg
212.jpg
こちらでお弁当タイムにしようとやってきたのですが、風が強くてとても寒そうなので、断念。211.jpg
皇宮警察護衛所の桜も満開になっていました。210.jpg
209.jpg
桃園も華やかです。208.jpg
結局、こちらの桜の陰に毛氈を引きました。207.jpg
206.jpg
見上げると、こんな感じです。205.jpg
泉仙さんの花見桜弁当です。けっこうボリュームがあります。今年もこうして桜の下で、お弁当を食べてまったりできた事に感謝!204.jpg
203.jpg
お弁当を食べているうちに、やや青空が出始め、光が射してきました。202.jpg
201.jpg
200.jpg
199.jpg
198.jpg
197.jpg
こちらの桜もしっかり花開きましたね。196.jpg
195.jpg
194.jpg

2011年04月07日

京都の桜 2011 千本釈迦堂・上品蓮台寺

4月3日 千本釈迦堂のおかめ桜は、やや花盛りを過ぎ、色抜けし始めているような印象でした。227.jpg
定番写真のおかめさん背景226.jpg
門前の桜もお気に入りのアングルで。224.jpg
223.jpg222.jpg
千本通を北へ、えんま堂がまだまだ蕾であろうと門前から、ちらと確認して鞍馬口を上がったところにある上品蓮台寺、通称十二坊さんへ向かいます。221.jpg
紅しだれにはまだ早いですが、染井吉野が咲き始めています。220.jpg
木蓮や、区民の誇りの木という李が咲き誇っていました。219.jpg
218.jpg
217.jpg
216.jpg
大徳寺前の泉仙さんに立ち寄り、予約しておいたお弁当を受け取り、今年は上賀茂神社で食べようと思っていたのですが、御所桜がまだ五分咲き程度で、他はまだのようなので、今年も御苑に向かいます。

2011年04月06日

京都の桜 2011 宥清寺・立本寺

4月3日 北野の天神さんのお向かい西陣警察署を右手に南に下がったところ、一条通の角っこの宥清寺さんに、立ち寄りました。
正門横と本堂に向かって右手の桜が見ごろを迎えていました。234.jpg
237.jpg
236.jpg
235.jpg
本堂左手の紅しだれは、まだ蕾状態で、花芽はやや少ない感じです。
そして、一条通を東へ、七本松を南へ曲がると立本寺さんです。しだれ桜が満開でした。232.jpg231.jpg233.jpg
染井吉野も、咲き始めています。230.jpg
229.jpg
228.jpg


2011年04月05日

京都の桜 2011 平野神社 4月3日

4月3日 生憎の曇り空でしたが、朝から平野神社に出掛けました。
魁 249.jpg
ピークを少しばかり過ぎてしまったようではあります。空模様のすっきりしないせいも相まって、ぼんやりしているようです。(カメラマンの能力の問題も・・・。)248.jpg
247.jpg
246.jpg
245.jpg
244.jpg
アーモンド243.jpg
陽光242.jpg
しだれ系241.jpg
240.jpg
238.jpg
雪山桜239.jpg

2011年04月02日

京都の桜 2011 御苑の桜・桃

3月28日 桃が紅白とも開いて、華やかでした。258.jpg
256.jpg
カラスもそわそわ?257.jpg
255.jpg
皇宮警察護衛所の桜も見頃を迎え始めていました。254.jpg
253.jpg
252.jpg
梅林の梅は終わりかけです。251.jpg