2010年03月31日
京都の桜 2010 府庁
3月29日午後
府庁の桜が咲いているとの事なので、今年も出掛けてみました。
中庭の枝垂桜は円山公園の初代枝垂桜の実生木を植えたものだそうで、妖艶な感じは共通しているようです。
このゆらゆらとした窓ガラス越しに見る桜が、またノスタルジックでたまりません。写真的にはよくわからないかもしれませんが・・・。
そして今年話題の「容保(かたもり)桜」が開き始めていました。
以下は、3月2日 京都新聞 朝刊より抜粋です。
ヤマザクラとオオシマザクラの両方の性質を持つ珍しい桜が1日までに見つかった。花がやや大ぶりで、表皮がめくれたような独特の木肌が特徴といい、発見者で桜守の佐野藤右衛門さん(81)が、幕末に府庁がある場所に屋敷を構えた京都守護職の松平容保(まつだいらかたもり)にちなみ、「容保桜」と命名した。
幕末期、会津藩9代目にして最後の藩主となった悲運の松平容保の名を頂いたこの桜は、これからの府政を見守り続ける事となったようです。
29日の桜状況
水火天満宮 奥の枝垂桜は満開 手前の枝垂が開花
妙覚寺 門前の枝垂桜は満開を保っていました。境内、咲き始め 奥の塔頭 善明院の枝垂はまだの様子
本法寺 咲き始め
妙顕寺 咲き始めていますが、本堂修復中にて足場・背景がよくないです。 奥の紅枝垂は蕾
千本釈迦堂 おかめ桜はまだ満開を保っていました。
上品蓮台寺 紅枝垂 一本開花
建勲神社 鳥居付近は咲き始め
宥清寺 見頃
立本寺 枝垂が満開 他は咲き始め
大極殿跡 そこそこ咲いています
武徳館 見頃
岡崎疎水 咲き始め
若王子神社(桜花苑)見頃 境内咲き始め
- by zuzu
- at 11:46
comments
宥清寺って、桜ありましたっけ。
前はしょっちゅう通ってますが、盲点になってましたね。
あと、立本寺に枝垂れはありましたか。
ここも何度となく訪れているのに、
完全に見落としています。
色々と情報をありがとうございます。
宥清寺は染井吉野の他、本堂前向かって左側に紅枝垂があります。
立本寺は、本堂前向かって右側に枝垂があります。
お寺に桜って付物のような感じなので、探せば一杯素敵な出会いが出来そうで、細かく見て廻ってます。