Search


2009年02月11日

神光院

2月9日 西加茂の神光院を、訪ねました。RIMG020909.gif
鎌倉時代 1217年(建保5年)上賀茂神社の神主 賀茂能久(よしひさ)が、神託を受け、この寺を創建したと伝えられています。RIMG020910.gif
密教の道場として栄えたが、災火により堂宇を焼失。RIMG020911.gif
明治11年、和田月心により、再興され、現在に至っています。
RIMG020912.gif
本尊弘法大師像は、空海42歳の時の自刻の木造と伝えられ、厄除け大師として信仰を集めています。RIMG020915.gif
東寺・仁和寺と合わせ”京の三弘法“の内の、”上(かみ)の弘法さん“として親しまれています。RIMG020914.gif
厄除け、眼病祈祷の寺として知られ、毎年7月21日と土用丑の日には、弘法大師の残した秘法「きゅうり封じ」が行われます。RIMG020913.gif
時代劇の撮影にもよく使われているそうです。RIMG020917.gif
幕末の女流歌人で陶芸家の太田垣蓮月が、晩年この寺に隠棲していたことでも知られています。
RIMG020918.gif
蓮月尼旧栖茶所(れんげつにきゅうせいちゃしょ)RIMG020919.gif
終の住まいRIMG020922.gif
不動明王が祀られています。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form