Search


2008年05月17日

三船祭

5月18日 三船祭mihunesai.gif

2008年05月14日

葵祭

5月15日 葵祭aoimaturi.gif

2008年05月13日

杜若 大田神社

5月12日 大田神社へ出かけました。RIMG51301.gifRIMG51302.gifRIMG51303.gifRIMG51304.gif杜若で、まずイメージするのは、やはり在原業平の歌でしょうか。
からころも きつつなれにし つましあれば
はるばるきぬる たびをしぞおもう
能の演目にもあり、都人の東下りの光景など想像してしまいます。でもそのあとの連想が、八橋→生八橋 食べたい…と移っていってしまうのは、基本的に食い意地がはっているせいでしょうか。近頃はいろんな餡子があるようですが、私は餡子なしの、てれっとしたのを2,3枚一度に口に放り込むのが好きです。RIMG51305.gifRIMG51306.gifRIMG51307.gifRIMG51308.gifRIMG51309.gifRIMG51310.gifRIMG51311.gifRIMG51312.gifRIMG51313.gifRIMG51314.gifRIMG51315.gifRIMG51316.gifRIMG51317.gifRIMG51318.gifRIMG51319.gifこんなに群生していると、やはり思い出すのはこの絵です。
尾形光琳51327.gif
RIMG51320.gif
上御霊神社にも、足を延ばしました。
いちはつ(一初、一八 他)アヤメ科の中で、最初に咲くからこのような名前になったとか。RIMG51321.gifRIMG51322.gifRIMG51323.gifRIMG51324.gifRIMG51325.gifRIMG51326.gifRIMG51327.gif

2008年05月06日

千本えんま堂狂言

5月4日 千本閻魔堂へ、念仏狂言を観に行きました。天気が良すぎて、野外観覧席は直射日光でまぶしいばかりです。早めに出かけたので、なんとか日陰の前列を確保できました。
京には、4つの念仏狂言がありますが、せりふ付きは、ここだけです。古くから伝わる伝統芸能で、市の無形民俗文化財に登録されています。狩野永徳筆の『洛中洛外図』にも最古の狂言図として描かれているほどです。
洛中洛外図 (左隻第二扇) 〔えんま庁〕上演中ennmadou.gif

まずは〔えんま庁〕RIMG541.gifRIMG542.gifRIMG543.gifRIMG544.gifRIMG545.gif〔鬼の念佛〕RIMG546.gifRIMG547.gifRIMG548.gifRIMG549.gifRIMG5410.gif
〔末廣〕RIMG5411.gifRIMG5412.gifRIMG5413.gifRIMG5414.gifRIMG5415.gifRIMG5416.gifRIMG5417.gifRIMG5418.gifRIMG5419.gif

2008年05月01日

曲水の宴 城南宮

4月29日kyokusuinoen.gif

杜若

ぼちぼち、杜若も見に行かなければ…。忙しすぎる…?
p7520.jpg
画像の拡大

招き猫

岡山県に、招き猫美術館というところがあります。まだ行ったことはありませんが、第1回招き猫イラスト大賞 全国コンクールという応募があり、物は試しと送ってみました。先日、賞状と賞品が届きました。syoujyou.gif賞状なんて、何年ぶり?いや何十年ぶりですねぇ(^0^)      manekineko.gifかつて、縁日で遊技の的として使われていた招き猫だそうです。
当たり猫 前列右より 青-家内安全 赤-病封じ 中列 緑-学力向上 ピンク-恋愛 後列 紫-長寿 金ー金運 黒-魔除け です。
これだけいれば、怖いもんなしですねぇ。             ちなみに送ったイラストは、こちらです。manekineko2.gif欲張って、両手を挙げてみました。おてあげという感じにも、見えますけど。
5月3日から7月14日まで、入選作品は展示されているようです。なお、第2回の募集は、2009年の1月31日締め切りです。お試しください(^▽^)